NEWS
2015 / 10 / 09
07:41
46年前の沖村
46年前の母島沖村の写真を載せます。
1枚目は、今の241号線の農協前あたりでないでしょうか。
2枚目は今のははじま丸乗り場から漁協のあたりかと......。
いつかこの場所に足を運んで、同じ角度から撮ったものを載せたいと思います。
2015 / 10 / 06
12:26
レストラン定休日のお知らせ。
遅ればせながら、10月のレストラン定休日をお知らせいたします。
13、18、24、30日が定休日となりますので、よろしくお願い致します。
もう1枚の写真は、46年前の聖ジョージ教会です。当時は教会の横は芝生で、ヤシの木が何本か生えていました。
現在は、周りの景色がだいぶ変わっていいて、芝生だったところは民宿やペンションが建ち並んでいます。
後日、また別の写真をUPします。
2015 / 10 / 03
17:30
戦跡SUP
おがさわら丸出港後、扇浦沖の太平洋戦争で撃沈した沈船のところにSUPで行きました。
36年前の写真だと、まだ海面に形の一部が残っていて、さらにその向こう側の境浦には別の沈船(濱江丸)がまんまの形で残っています。
2015 / 10 / 01
11:10
46年前
日本に返還した直後の1969年に撮られた写真と、私自ら撮った現在の写真の景色を見比べてみました。
2枚とも言えることは、景色が非常に美しく海が青々としています。
しかし古い写真の方が、何か心に響くものがあります。
大村地区一帯を覆う米軍基地の施設に、さらに何件か建っている平屋のアメリカンハウス。
そしてラドフォード提督学校。
一度で良いからタイムスリップしてみたいです。