BLOG
今年初

グリーンペペことヤコウダケは、通常5月〜11月が見れるシーズンと言われていますが、昨日なんと見れちゃいました。
1ヶ月早いフライングでしたが、お客様も興奮されていました。
週末に接近予報の台風1号が心配ですが、その後はグリーンペペがいい感じに生えるか!?
でも台風は来ないでほしいですね。
日本返還写真

小笠原諸島は1946年〜1968年までアメリカの統治下に置かれていました。
この写真は小笠原が1968年6月26日に日本に復帰し、それまで駐在していた米軍関連者が去るときの島民とのお別れのシーンです。
うちの先祖かまたはその知人が撮った物かと思われます。
返還後は、米軍時代に帰島が許可された欧米系島民(150人以下くらい?)に加え、戦前に住んでいて戦時中に疎開した日本人旧島民の1割ほど(700〜1000
人ほど?)が帰島し、新たな移住者の新島民が居住するようになりました。
今では小笠原諸島は父島母島合わせて約2500人の島民が暮らしております。
大体の人口の割合は、欧米系島民血統1割、旧島民血統2割、新島民7割ほどです。
GW便について
GW便ですが、5/7父島発の乗船券が取れないという事例が多発しているため、後半(5/4-5/7)は空室がいくつかございます。
4/30-5/4も僅かに空いております。
もし乗船券を入手しているが、宿の予約が取れていないという方は、お気軽にご連絡くださいませ。
Mail : hotelpatinn@gmail.com または当HPのCONTACT(https://patinn.com/contact)
Tel : 04998-2-3711
マンボウ延長
東京都は、3/6までのまんえん防止等重点措置が3/21まで延長することになりました。
従って、当レストランは引き続き下記の時間で営業いたします。
3/7〜3/21
17:30開店、20:00ラストオーダー 、21:00閉店
※ 1グループ、1テーブル4名様まで
何卒よろしくお願いいたします。